10/20(日)柏原小学校にて行われた「校区体育祭」天気にも恵まれ盛大に行われました。今年は準備体操に体育委員さんによるストレッチ体操、趣向を凝らした新しい競技も加わり、「お菓子食い競争」では、大きなお札のお菓子がぶらさげられ・・・「かしはら障害物競争」は、大人子ども2名1組。スタートの子どもはぐるぐるバット→ハードルくぐり、大人はペットボトル巻き上げ→棒バランスでゴール。「バスタボ―リレー」はバスタオルの両端を2人で持ち、ボールを次の人に渡すリレーでした。「柏原〇×クイズ」は子供達にはちょっと難しかったようですが、柏原に関した問題で、最後の10人には素敵な景品が・・・。「借り人競争」では、各町テントより段ボールに書いてあるお題の人をみつけ大いに盛り上がっていました。今回目を引いたのは柏原3丁目町内会会長さん!全身ピンク姿の応援が3丁目全員の団結に繋がったのではないでしょうか?とても元気な3丁目でした。優勝は、柏原6・7丁目町内会です。男子リレーではぶっちぎりの1位でしたね。おめでとうございます。