区民と医師の会(健康連)「腰痛の話、高齢者の腰痛」
2/5(水)柏原公民館にて、講師に福岡整形外科病院 富永冬樹先生をお迎えし、講演会が行われました。ただの腰痛だと思ったら・・・実は骨粗鬆症による骨折があり得るとの事。骨粗鬆症とは、骨の代謝のバランスがくずれ、骨がもろくなる病気。40才以上の患者数は1280万人!! ”寝返りでも痛い、、”場合は要注意です! 定期的に骨密度を測りましょう。講演のあとは、理学療法士によるストレッチと運動について。筋肉の柔軟性は、関節の可動性を高めます。股関節(お尻周り)の可動性は、腰痛の発生に影響します!普段からストレッチを継続して行う事が大切です。継続は力なり!健康維持のため頑張りましょう。
講演中
もも裏側(ハムストリングス・大殿筋)のストレッチ
背中の筋肉の運動